
週刊読書人2017年6月9日号/3193号
概要:
吉見俊哉・成田龍一 対談
歴史のドラマトゥルギー
『大予言「歴史の尺度」が示す未来』(集英社)刊行を機に
目次:
《今週の読物》
■3面
▽映画時評<6月>(伊藤洋司)
◇連載=日常の向こう側 ぼくの内側 294回(横尾忠則)
◇連載=現代短歌むしめがね 89回(山田航)
◇連載=漢字点心 233回(円満字二郎)
◇連載=本の国へようこそ 84回
■6面
◇連載=「映画/映画作家/映画批評」(ジャン・ドゥーシェ氏に聞く)10回
(聞き手=久保宏樹)
■7面
▽第37回「全国高校生読書体験記コンクール」募集開始
《今週の書評》
■4面〈学術・思想〉
▽絓秀実・木藤亮太著「アナキスト民俗学」
評:大杉重男
▽南利明著「ナチズムは夢か」
評:芝 健介
▽辻浩和著「中世の<遊女>」
評:小谷野敦
■5面〈文学・芸術〉
▽松浦寿輝著「名誉と恍惚」
評:神山修一
▽町田康著「ホサナ」
評:友田健太郎
▽木村正俊編「文学都市ダブリン」
評:遠藤不比人
▽西原大輔著「日本人のシンガポール体験」
評:土屋 忍
■6面〈読物・文化〉
▽鈴木信平著「男であれず、女になれない」
評:川名紀美
▽三上智恵著「風かたか」
評:野上 暁
▽北条常久著「評伝むのたけじ」
評:先﨑千尋
▽澤宮優著「集団就職」
評:竹内修司
<書評キャンパス 大学生がススメる本>
▽クリストファー・ヒーリー著「プリンス・チャーミングと呼ばれた王子たち プリンス同盟」
評:髙松みゆう(大正大学)
◆次号<6月16日号>予告
増田聡・千葉雅也対談
『勉強の哲学』刊行を機に
(8頁・定価280円)
- ジャンル:
- 雑誌 > 人文・社会
- 販売開始:
- 2017/06/09
- ページ数
- 8ページ
- ファイルサイズ:
- 7.90MB
- CODE:
- J0010379BK0063980001
- 対応デバイス:
購入 | レンタル | |
---|---|---|
価格(税込) | 285円 | - |
閲覧可能期間 | 無期限 | - |
ダウンロード可能期間 | 無期限 | - |
ダウンロード回数 | 制限なし | - |
この著作者による商品
販売(無期限): 税込 285 円