
週刊読書人2018年02月23日号/3228号
概要:
吉岡斉追悼(綾部広則・菅波完・柿原泰)
原発ゼロ社会を創造する
「万人を不幸にする原発」に抗して
目次:
《今週の読物》
■3面
▽著者から読者へ=「暗闇から手をのばせ」(小野啓)
◇新連載=手塚治虫―深夜の独り言 1回(中村一彦)
◇連載=日常の向こう側 ぼくの内側 329回(横尾忠則)
◇連載=現代短歌むしめがね 123回(山田航)
◇連載=漢字点心 267回(円満字二郎)
◇連載=夜郎戯暦〈二月〉(安倍夜郎)
■6面
◇連載=「ヌーヴェルヴァーグ/ラングロワ/バザン」(ジャン・ ドゥーシェ氏に聞く」45回(聞き
手=久保宏樹)
■7面
▽こだま「ここは、おしまいの地」インタビュー
▽『装丁、あれこれ』(彩流社)刊行記念 桂川潤×加藤典洋トークイベントレポート
■8面
◇連載=American Picture Book Review 11回(堂本かおる)
《今週の書評》
■4面〈学術・思想〉
▽井上義朗著「「新しい働き方」の経済学」
評:塚本恭章
▽古川安著「化学者たちの京都学派」
評:猪野修治
▽ヤン=ヴェルナー・ミュラー著「憲法パトリオティズム」
評:中道寿一
■5面〈文学・芸術〉
▽小島基洋著「村上春樹と《鎮魂》の詩学」
評:山﨑眞紀子
▽仁平道明著「夏目漱石芥川龍之介論考」
評:関口安義
▽横田創著「落としもの」
評:伊藤氏貴
▽西村賢太著「夜更けの川に落葉は流れて」
評:森川雅美
■6面〈読物・文化〉
▽オリバー・ストーン著「オリバー・ストーン オン プーチン」
評:増田ユリヤ
▽石塚克彦著「ミュージカルへのまわり道」
評:高橋宏幸
▽ジェレミー・A・グリーン著「ジェネリック」
評:緑 慎也
▽サエキけんぞう・中村俊夫著「エッジィな男 ムッシュかまやつ」
評:栗原裕一郎
〈書評キャンパス 大学生がススメる本〉
▽川村元気著「四月になれば彼女は」
評:時實史織(立命館大学)
- ジャンル:
- 雑誌 > 人文・社会
- 販売開始:
- 2018/02/23
- ページ数
- 8ページ
- ファイルサイズ:
- 6.56MB
- CODE:
- J0010379BK0071784001
- 対応デバイス:
購入 | レンタル | |
---|---|---|
価格(税込) | 285円 | - |
閲覧可能期間 | 無期限 | - |
ダウンロード可能期間 | 無期限 | - |
ダウンロード回数 | 制限なし | - |
この著作者による商品
販売(無期限): 税込 285 円