いらっしゃいませ ゲスト様

ー 今、あなたの読みたいをすぐ叶えます ー

»TOP > ジャンル別 > リハビリテーション > 介護 > 頸損晩夏―創りつづけた頸髄損傷35年の生活の記録
頸損晩夏―創りつづけた頸髄損傷35年の生活の記録

立ち読み

頸損晩夏―創りつづけた頸髄損傷35年の生活の記録

著者:
上村数洋 上村八代衣 畠山卓朗 小島操
出版社:
シービーアール

概要:

著者は26年前に「明日を創る」という本を出版している.事故で頸髄損傷となり,首から下の機能を失いながらも,自宅に戻り,自立した日常生活が送れるようになるまでを描いたものだ.その表紙の装丁,イラストも口にくわえた電子ペンで息を使って自ら描き、本文もマウススティックで打ち込んで仕上げた.当時なんの福祉機器もなく,多くの頸損当事者が寝たきりのままの生活を強いられ,失意のどん底にとどまっている中にあって,彼の自立は奇跡にふさわしかった.著者がどのように自立の道を探っていったのか,その仕掛人となった支援者たちとの交流を克明に記録したその本は,当時,当事者,専門職を問わず全ての人々に広く感動を与えた.
それから26年の歳月が過ぎた.著者はその後も活動を続け,障がいを持つ人の社会参加,就労支援,政策提言をも行っている.いつの間にか支援される側から支援する側になっていたのだ.しかし,麻痺した手足は一度として動くことのないように,動くことのない社会的現実とも直面してきた.障がい者の内側にも,彼らを取り巻く外側にもバリアーは厳然と存在し,簡単には超えることはできない.本書は、受傷当時に支えあった仲間が再会し,奇跡の出会いからの日々を,それぞれが体験した26年を振り返り著した,明日障がいを持つかもしれない仲間たちへのアドバイスとメッセージである.


目次:

序文 創りつづけた日々

第1部 受傷から在宅生活まで
 第1章 受傷,救急入院そして専門病院に転院
 第2章 私を支えた宝物

第2部 支援技術や人に支えられての自立生活
 第3章 自立へ―支援技術との出会い
 第4章 人との出会い

第3部 社会参加・就労支援活動に取り組む
 第5章 海外の障がい者の事情から学ぶ
 第6章 社会参加・就労支援のための活動を開始
 第7章 バーチャルメディア工房ぎふの登録ワーカー紹介

第4部 障がい当事者の立場から提言する
 第8章 福祉工房「Kid’s Dream」の取り組み
 第9章 35年経った,今振り返る
 第10章 障がい児・者の参加を考えるとき
 第11章 できたことできなかったこと―持続する活動のむずかしさ

第5部 そして今
 1.座談会/未来に伝える―生きるための出会いと支援
   上村数洋・上村八代衣・畠山卓朗・小島 操
 2.聞き書き/今,伝えたいこと,思っていること 上村数洋・小島 操
 3.寄稿/リハ工学の視点から   畠山卓朗
   人と人のつながりの中で,人は生きる意味を探している
 4.付録/上村数洋氏活動の記録

ジャンル:
リハビリテーション > 介護
販売開始:
2020/02/18
ファイルサイズ:
6.53MB
CODE:
J0010424BK0093340001
対応デバイス:
WindowsPCMacブラウザビューアAndroidスマートフォンAndroidタブレットiPhone/iPod touchiPad
  購入 レンタル
商品価格(税込) ¥1,980 -
閲覧可能期間 無期限 -
ダウンロード可能期間 無期限 -
ダウンロード回数 制限なし -
Twitter    Hatebu 

原則、返金不可
詳細はこちら

頸損晩夏―創りつづけた頸髄損傷35年の生活の記録
販売(無期限): ¥ 1,980(税込)