いらっしゃいませ ゲスト様

ー 今、あなたの読みたいをすぐ叶えます ー

»TOP > ジャンル別 > 法律 > 法律 > 令和6年分 所得税 確定申告の手引(令和7年3月申告用)
令和6年分 所得税 確定申告の手引(令和7年3月申告用)

立ち読み

令和6年分 所得税 確定申告の手引(令和7年3月申告用)

著者:
市田圭佑
出版社:
ボイジャー

概要:

定額減税などの令和6年度改正項目や最新の様式に基づく記載例を収録!

●令和6年分所得税の確定申告をする方のために、令和6年度税制改正に伴う最新の法令及び通達等に基づき、新たに令和6年分における所得税額の特別控除(定額減税)の詳細や、能登半島地震災害の被災者の負担軽減を図るための法律の特例を定めた能登震災特例法の概要等を追加しています。

●所得税の申告関連の他に、「令和6年分所得税の計算、申告、納税手続などの改正点のあらまし」、「各種税額表」、「個人住民税・個人事業税の申告」、「耐用年数表(抄)」なども併録しています。

●最新の様式に基づく確定申告書等の記載例も収録しています。

【目次】
≪巻頭≫
令和6年分所得税の計算、申告、納税手続などの改正点のあらまし
◆非課税所得
◆所得計算の通則
◆消費税等の経理処理
◆利子所得
◆配当所得
◆不動産所得
◆事業所得
◆給与所得
◆譲渡所得
◆譲渡所得の課税の特例
◆一時所得
◆雑所得
◆山林所得
◆退職所得
◆課税標準の計算
◆青色申告
◆記帳・記録保存制度
◆税額の計算(令和6年分における所得税額の特別控除等)
◆変動所得及び臨時所得がある場合の平均課税の方法による税額の計算
◆復興特別所得税
◆確定申告と納税
◆その他
◆東日本震災特例法の概要等
◆新型コロナ特例法による所得税の税制措置
◆能登震災特例法の概要等
◆e-Tax(国税電子申告・納税システム)
≪参考≫
減価償却資産の耐用年数表(抄)
令和6年分所得税の税額表
令和6年分簡易給与所得表
令和6年分給与所得の速算表
令和6年分公的年金等に係る雑所得の速算表
令和6年分配偶者特別控除額の早見表
令和6年分基礎控除額の早見表
【個人の住民税・事業税申告について】
【索引】(除・住民税、事業税)

≪巻末(カラーページ収録)≫
確定申告書等の記載例

【著者】
市田圭佑
(省略)

ジャンル:
法律 > 法律
商品情報
販売開始:
2024/12/24
ファイルサイズ:
543.02MB
ファイル形式
epub
【販売形態】
  購入 レンタル
商品価格(税込) ¥2,420 -
閲覧可能期間 無期限 -

閲覧環境と対応デバイス
【閲覧環境】

ブラウザビューア・アプリビューア


【対応デバイス】
【ブラウザビューア】
WindowsPCMacAndroidスマートフォンAndroidタブレットiPhoneiPad

【アプリビューア】
dev_PC01dev_PC04
X    Hatebu 

原則、返金不可
詳細はこちら

令和6年分 所得税 確定申告の手引(令和7年3月申告用)
販売(無期限): ¥ 2,420(税込)