いらっしゃいませ ゲスト様
»TOP > ジャンル別 > 人文・思想 > 歴史 > 御教条の世界
御教条の世界

御教条の世界

著者:
高良倉吉 名嘉睦稔 西山ゆみ 近代美術 おきなわ文庫 秋山夏樹
出版社:
おきなわ文庫

概要:

*紙本からテキスト起こしをおこないました。一部誤字、体裁のくずれなどありますことをご了承ください。 御教条の世界 ●電子版あとがきより  琉球史上、最も有名な史料である「御教条」の紹介者に私がふさわしいのかどうか、というためらいを覚えながら、原稿を作成したことを今思い出している。有名なわりには、多くの人びとが理解できるような翻訳本が出ていないので、不十分で良いから出すにかぎる、との覚悟でとにかく刊行した。 「御教条」がどのように読まれたか、また、どの範囲まで普及していたのかというテーマを追求すると、一編の論文が書けるはずだと考えていたのだが、怠惰な性格ゆえに、取り組むことをしてこなかった。  鹿児島地域史の研究や解説に多くの業績を残した故山田尚二氏から、奄美に流刑中の西郷隆盛が筆写したものと伝わる古文書を提供してもらったことがある。「琉球のもののようですが、何という文書ですか?」と訊かれ、即座にそれが「御教条」であると判ったので、その旨回答し、解説を加えたことがあった。その伝聞が正しいのであれば、再起を胸中に刻みながら、異郷の地で、西郷隆盛が「御教条」を写すために筆をとり、琉球版儒教入門書に向き合った姿が想像され、ほほえましく思った。  また、鹿児島県から琉球大学に入学し私のゼミに属した印塚美和(旧姓樺山)さんが、琉球・薩摩関係史に関する優れた卒論を書いてくれたのだが、彼女の研究で興味深い事実が判明した。  一六〇九年春、琉球王国は圧倒的な軍事力を誇る薩摩軍に敗れたのだが、そのとき薩摩軍の総大将であった樺山久高の子孫の家に、なんと、「御教条」の写しが存在していたのである。  樺山久高の子孫は、総大将である彼が打ち負かした琉球国王、尚寧の霊を屋敷内に「内神」として祀り、その子孫の一人が在番奉行スタッフとして那覇に勤務した折に、尚寧王の霊前に線香を捧げたいと、琉球側に申し出た事実が知られている。そのような樺山家のたたずまいに、「御教条」写本の存在を重ねたとき、琉球と薩摩の関係史の別の側面が見えてくるような気がする。  確実に言えることは、「御教条」は、それが公布された時点で完結したのではなく、その後の時代の文脈がまとわりついている、ということだと思う。 二〇一二年一〇月    高良倉吉 ●本書は1982年にひるぎ社より刊行された作品を、著者たちの協力のもと電子書籍として復刻したものであり、底本を元に加筆・修正している。 ●ひるぎ社『御教条の世界─古典で考える沖縄歴史─』(1982年9月15日 初版発行)に基づいて制作されました。 今回の復刻にあたって、たくさんの先生方、故人にあたってはご遺族の方々に多大なご協力をいただきました。代表として、相談役を引き受けて下さった高良倉吉先生に心よりお礼申し上げます。 秋山夏樹

ジャンル:
人文・思想 > 歴史
販売開始:
2019/10/01
ページ数
98ページ
ファイルサイズ:
3.15MB
CODE:
J0010473BK0099586001
対応デバイス:
WindowsPCMacブラウザビューアAndroidスマートフォンAndroidタブレットiPhone/iPod touchiPad
  購入 レンタル
商品価格(税込) ¥943 -
閲覧可能期間 無期限 -
ダウンロード可能期間 無期限 -
ダウンロード回数 制限なし -
Twitter    Hatebu 

原則、返金不可
詳細はこちら

この著作者による商品

御教条の世界
販売(無期限): ¥ 943(税込)