ゆっくり発達している子どもが輝く遊びの処方箋
概要:
子どもの発達段階に応じた「遊び」で、子どもの心と身体がグンと伸びる!
「子どもの心と身体を発達させる遊び」を発達障害治療の専門家(作業療法士)が豊富なイラストでわかりやすく紹介。
お家で、療育現場で、教育現場で、明日から簡単にできる『遊びの処方箋』です。
こんな悩みにおススメ!
●集団行動が苦手な子ども(発達障害)が、友達と上手く遊べるようになるには?
●1人で行動することが苦手で不安な子ども(肢体不自由・精神運動発達遅滞)が、1人でできることを増やすには?
●ちょっと臆病で人見知りな子ども(精神運動発達遅滞)が、きちんとお話できるようになるには?
●じっとするのが苦手な子ども(発達障害)が、落ち着いて授業を受けられるようになるには? (閉じる)
目次:
はじめに なぜこのような本を執筆しようと考えたか
第1章 地域の療育機関における支援の動向
1. 地域の療育機関における支援の概要
2. 親御さんの意向と療育現場のギャップ
3. 医療と療育機関の連携不足 (もっと読む)
- ジャンル:
- リハビリテーション > 介護
- 販売開始:
- 2020/02/18
- ファイルサイズ:
- 12.94MB
- CODE:
- J0010424BK0093336001
- 対応デバイス:
購入 | レンタル | |
---|---|---|
商品価格(税込) | ¥2,200 | - |
閲覧可能期間 | 無期限 | - |
ダウンロード可能期間 | 無期限 | - |
ダウンロード回数 | 制限なし | - |
¥2,200(税込)
まとめてカートにいれる
原則、返金不可
詳細はこちら
ゆっくり発達している子どもが輝く遊びの処方箋
販売(無期限): ¥ 2,200(税込)
販売(無期限): ¥ 2,200(税込)