ガングロ族の最期 ギャル文化の研究
概要:
ビーチイズムからギャルは生まれた。
かつて渋谷には、ヤマンバ、マンバなどと呼ばれた極端に肌を黒く焼いた「ガングロ・ギャル」がいた。彼女たちはどのようにして生まれ、そして消えていったのか。
戦後日本のメディア環境と日焼けスタイルの歴史から、ギャル文化の源流をスリリングに読み解く!
2020年代現在、メディアを席巻するギャル文化の源流は、90年代からゼロ年代にかけて渋谷に特異点のようにして現れた「ガングロ・ギャル」にある。
彼女たちはなぜ、突如現れたのか? 90年代、デジタル・テクノロジーが大きく発展し、コミュニケーションの場がリアル空間からバーチャル空間へと移行する中、渋谷を砦にリアル・コミュニケーションの美意識を最後まで守ろうとしたのが彼女たちだった。その後、世界はバーチャル・コミュニケーション中心の新しい時代を迎え、ガングロ・ギャルは消えた。彼女らが残した記録と証言、新しいコミュニケーション・テクノロジーを詳細に取材し、「ビーチイズム」からギャル文化の成立を大胆に読み解く。
【目次】
●序章 インターネットのせい
インターネット前夜
一九九〇年代後期の渋谷
「ガングロ・ルック」の歴史
●第一章 ガングロ・ルックの源流
・第一節 フランス・ガングロ・ルック
一九七〇年代のガングロ・ルック
ビーチ・バカンス
西洋のビーチの歴史
西洋の日焼けの歴史
日本のビーチ
洋装とガングロ・ルック
ガングロ・ルックの幾何学
白っぽいリップの出現
ビーチ・コミュニケーション
・第二節 カリフォルニア・ガングロ・ルック
アメリカ人になりたい
ビーチパーティ映画
ティーン・ピクス
アメリカのサーフィンブーム
ロスアンゼルスのビーチ
スターになれるかもしれない
外見の大量生産システム
・第三節 東京・ガングロ・ルック
東京のディスコ
ゴーゴーダンス
ビーチとしてのゴーゴー
青春ア・ゴーゴー
東京ヤンキー
港区の若者文化
渋谷の兆し
ユニオンの紙袋
●第二章 渋谷・ガングロ・ルックの変遷
・第一節 一九七〇年代後期の渋谷・ガングロ・ルック―サーファー・陸サーファー
日本のサーフィンブーム
日本のサーフィンの歴史
『ポパイ』とサーフィン
髭とマッシュルームカット
サーファーカット
サーファー・ディスコ
日焼けサロン革命
「見立て」のビーチ
アメリカン・グラフィティ
アメリカ学園映画
読者モデル誕生
アメリカと渋谷
・第二節 一九八〇年代中期の渋谷・ガングロ・ルック―ロコガール
ビーチに通う高校生
ギャルはお化粧しない
ロコガール・ルック
都外からの侵略
ヒップホップ・ルック
・第三節 一九九〇年代初期の渋谷・ガングロ・ルック―ポスト・ロコガール
渋谷の大きな高校生集団
ミージェーンとアルバローザ
ロコガール・コミュニケーション
渋カジの高校生
カルチャーの渋谷
・第四節 一九九〇年代中期の渋谷・ガングロ・ルック―コギャル
「コギャル」の出現
海の波より渋谷の波
ボディコンの終焉
元祖カリスマ店員
・第五節 一九九〇年代後期の渋谷・ガングロ・ルック―ガングロ
スターに会える街渋谷
ストリート雑誌
渋谷・ガングロ・ルック
SHIBUYA109リニューアル
エゴイストの化粧
欧米人憧れの終着点
ビーチイズムの肌
・第六節 二〇〇〇年代の渋谷・ガングロ・ルック―ゴングロ・ヤマンバ・マンバ
ガングロからゴングロへ
ブリテリとゴングロ
ガングロ道
外見に託す「願い」
オープンソースな外見
渋谷の祭り
どこでもカメラ
ネット・サーフィン
ガングロのアイコン化
●終章 ハロウィンの渋谷
ハロウィンの集会
渋谷クロッシング
インターネットが盗んだもの
脚注
関連年表
関連地図
【関連ワード】
ギャル ガングロ ゴングロ egg 渋谷 109 都市論 アラン・コルバン 浜辺の誕生 アメリカ 東急 盛り アート
- ジャンル:
- 芸術・教養 > ノンフィクション・ドキュメンタリー 芸術・教養 > ルポルタージュ 社会・政治 > メディア・マスコミ 人文・思想 > 文化・民俗 人文・思想 > 人類学 生活 > ファッション・美容
- 販売開始:
- 2024/08/01
- ファイルサイズ:
- 8.42MB
- CODE:
- J0019002BK0156510001
- 対応デバイス:
購入 | レンタル | |
---|---|---|
商品価格(税込) | ¥3,300 | - |
閲覧可能期間 | 無期限 | - |
ダウンロード可能期間 | 無期限 | - |
ダウンロード回数 | 制限なし | - |
原則、返金不可
詳細はこちら
この著作者による商品
販売(無期限): ¥ 3,300(税込)