いらっしゃいませ ゲスト様

ー 今、あなたの読みたいをすぐ叶えます ー

»TOP > ジャンル別 > 法律 > 憲法 > 憲法9条、調べたら怖い――国民主権はマスコミ誘導、平和主義で拉致問題放置、基本的人権を国は護れず
憲法9条、調べたら怖い――国民主権はマスコミ誘導、平和主義で拉致問題放置、基本的人権を国は護れず

立ち読み

憲法9条、調べたら怖い――国民主権はマスコミ誘導、平和主義で拉致問題放置、基本的人権を国は護れず

著者:
一言いいたい凡民委員会・素波英彦
出版社:
知玄舎

概要:

憲法とはなにか? 9条はなにが問題か? 前文の「諸国民」とは何か? 憲法9条は、調べると奥が深かった。「~戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない」2項の問題規定の背景には、マッカーサー草案、大日本帝国憲法、五箇条の御誓文、十七条憲法、戦時国際条例、国連憲章、世界の憲法があり、国体を表すという日本国の憲法には、天皇とは何かを理解する必要があって、その始まりを探って天皇の系図をたぐり古事記、日本書紀まで掘り下げると、卑弥呼も女性天皇、伊勢神宮の斎宮、祭祀、祭主などから、皇基という日本独自の統治システムが見えてくる。憲法を調べると、日本という国家、日本民族とは何か、新しい気づきがある。憲法を専門家に任せていないで、国民自身が自ら考えて意見を述べる必要がある時期になった今、日本の憲法に関わる背景を、学者や専門家ではない素人の凡民が、素朴に調べまとめた憲法についての問題提起の書。


目次:

 まえがき
序 章 護憲VS改憲――世論をねじ曲げる偏向マスコミ報道
■憲法とは何だろう?
■新聞・テレビ報道と真逆なウェブ・メディア報道
■日本の保守とリベラル? 世界と逆転している怪!
■日本国憲法の問題「前文と9条」
■世界各国の憲法「戦争放棄」、ドイツ、イタリアは?
■現行憲法無効論の根拠は?
第一章 前文を読めば憲法が分かる――「諸国民?」何だソレ
■日本国憲法「三つの原則」と「前文」とは?
■憲法「前文」の奇妙な文言=「諸国民」とは?
■ポツダム宣言とサンフランシスコ講和条約(対日平和条約)
■ハーグ陸戦条約とジュネーヴ条約、戰時国際法とは
■憲法前文+9条2項と基本的人権の矛盾
■昭和二十(一九四五)年、終戦前後の出来事
■広島、長崎の原爆投下、人体実験の疑い
■原爆投下とレイシズム、ルーズベルトへの不信感
第二章 占領統治下での新憲法――マッカーサーの爪痕いまも
■日本を占領統治したGHQ、マッカーサーと新憲法
■昭和天皇四十四歳とマッカーサー元帥六十五歳の会見
■国家元首として戦争責任を負おうとされた昭和天皇の覚悟
■極東委員会の圧力、天皇存続の行方と新憲法
■マッカーサーの理解を超えた昭和天皇の存在性と日本の統治システム「皇基」
■ポツダム宣言、極東委員会、憲法改正への動き
■マッカーサーが回想した憲法改正の経緯
■新憲法マッカーサー草案、わずか一週間で?
■新憲法の指針、マッカーサー・ノートの三原則とは?
■新憲法成立後十七年後、一度も改正されていないことに驚いたマッカーサーの回想
■新憲法「戦争放棄」は、ほんとうに幣原提案か?
■天皇条項と9条、国際条約を忖度したマッカーサーの言い訳
■9条を楯に貫き、国際紛争から逃れ続けた戦後の日本政府
■平和憲法9条神話はアメリカ軍事と核の傘
■防衛力の行使も国の交戦権も想定していた節があるマッカーサーの回想録
■日本国の国際的役割と憲法9条2項の壁
■自衛隊法規ポジティブリストのハイリスクな足枷
■「平和憲法」と仰ぎ死守する憲法学者とジャーナリストの真意は?
■国連参加の条件「集団的自衛権」を拒否してきた日本の怪
第三章 国民主権・民意を操るTVと新聞――不公正と偏向報道
■平和憲法9条を貫こうとする野党やジャーナリストとメディアの異常
■WGIP日本人洗脳計画とは
■新憲法、注目の問題、9条の平和主義を解体すると
■マッカーサー草案ほぼそのままの9条だが「芦田修正」とは?
■平和憲法とは侵略戦争をしない条項がある憲法で世界中に一四八ヶ国
■憲法9条「最高に道義的理想」とは国防を他国任せにすることか?
■北朝鮮の拉致事件も中国の小笠原、赤珊瑚略奪も防げなかった9条の縛り
■民意・世論を誘導するマスコミにねじ曲げられた国民主権
■権力を監視するのがメディアの役割というウソと奢り
■民意・世論をコントロールするテレビと新聞、反日ジャーナリスト
■日本を貶める反日メディアの背景、視聴率と某国の工作活動?
■右も左も「戦争反対」、しかし侵略されたらどうする?
■民意・世論を牛耳るテレビ主権、放送法違反
■テレビ・新聞の偏向報道が露呈した平成二十九年七月、民意・世論が蝕まれた日
■国民主権を巧妙に誘導する「マスコミ主権」の恐怖
第四章 戦力なく交戦権なし――基本的人権・生命権をどう護る?
■基本的人権、考えたら奥が深かった
■基本的人権は「自然権」、人間として生まれたら当たり前の生命の権利のこと
■生きるために力を行使することも自然権、戦争状態も自然状態
■国民が損害を被ったことを国に訴え、公務員などの不正を告発できる請願権
■思想、信教、集会、結社、表現、居住、国籍離脱の自由
■男性・女性とも平等だが、婚姻は男性と女性の合意のみに限定
■シビリアン・コントロール=文民統制について
■基本的人権を保証しながら9条2項の足枷で国民を守れない平和憲法の矛盾
■憲法は最高法規、憲法を擁護する義務と国際法との兼ね合い
■近代的立憲主義による日本国憲法
■メディアが支配する民意・世論と国民主権の危うさ
第五章 前文・9条論議より重要――皇統・皇紀・皇基と象徴天皇
■憲法前文と9条より重要な天皇条文、国体の要
■皇紀二六七七(平成二十九)年、天皇・皇基にみる国体
■天皇の役割、国家・国民の象徴と国家元首の違い
■旧憲法の「臣民」と新憲法の「国民」
■天皇存在と「皇統」「皇紀」「皇基」
■象徴天皇、その奥行き深い神聖な意味
■天皇「人間宣言」、国民との相互の信頼と敬愛
他、


ジャンル:
法律 > 憲法 人文・思想 > 社会心理
販売開始:
2017/09/08
ファイルサイズ:
1.14MB
CODE:
J0010335BK0067402001
対応デバイス:
WindowsPCMacブラウザビューアAndroidスマートフォンAndroidタブレットiPhone/iPod touchiPad
  購入 レンタル
商品価格(税込) ¥660 -
閲覧可能期間 無期限 -
ダウンロード可能期間 無期限 -
ダウンロード回数 制限なし -
X    Hatebu 

原則、返金不可
詳細はこちら

憲法9条、調べたら怖い――国民主権はマスコミ誘導、平和主義で拉致問題放置、基本的人権を国は護れず
販売(無期限): ¥ 660(税込)