よくわかるAuto Layout iOSレスポンシブデザインをマスター
概要:
iOSデバイス、いわゆるiPhone、iPadは、バリエーションの多様化、Apple Watchなど新しいデバイスの登場に伴い、多画面サイズの時代に突入しました。アプリ開発者は、これまでそれぞれの端末の画面サイズに合わせてユーザインタフェースを微調整してきたのが実情でした。これに対しAppleは、Adaptive User Interfaceという、そんな差分を埋めるための概念を提案しました。これは、Auto Layoutを用い、どんな画面サイズでも対応出来る柔軟なユーザインタフェースのことを指します。
しかし、この技術を使いこなすはたいへん難しく、多くのiOSアプリ開発者は、その習得に苦労をしてきたのが実態でした。本書は、そのようなレイアウトの問題を解決したい開発者にぴったりの一冊です。
本書では、以下の内容をカバーしています
・レイアウト作成の基礎(第1〜3章)
・AutoLayoutの基礎(第4、5章)
・AutoLayoutレイアウトパターン(第6〜8章)
・サイズクラス基礎及び実践(第9章)
まず、「レイアウト作成の基礎」では、間違いやすい制約の基本概念や、UIViewController、UIStackView等のレイアウトをサポートするクラスを解説しています。次に、「AutoLayoutの基礎」では、AutoLayoutをInterface Builderやコードで定義する方法を紹介しています。
「AutoLayoutレイアウトパターン」では、開発現場での実体験から導き出されたレイアウトパターンを紹介し、デバッグについても解説しています。最後に、「サイズクラス基礎及び実践」ではサイズクラスとトレイとコレクションの基礎とその実用例を紹介しています。
目次:
1章 Adaptive Layoutをはじめる
1.1 Adaptive Layout時代のビューとの関わり方
1.2 AutoLayoutとは
1.3 サイズクラスとは
2章 AutoLayoutの基本概念
2.1 AutoLayout=制約を用いたレイアウト方法
2.2 制約を定義する
3章 UIViewControllerとレイアウトをサポートするクラス
3.1 レイアウトの構造とプロセス
3.2 UIWindow
3.3 UIStackView
3.4 UIStackViewとAutoLayout
4章 StoryboardとAutoLayout
4.1 Storyboardを有効にする
4.2 起動Storyboardをプロジェクトファイルで設定
4.3 起動Storyboardをコードで設定
4.4 Initial View Controllerを変更する
4.5 Interface BuilderでAutoLayoutを有効にする
(中略)
5章 コードとAutoLayout
5.1 制約を生成する
5.2 制約を有効化する
5.3 制約を削除する
5.4 制約を編集する
5.5 空間を定義する
6章 実装基本パターン
6.1 レイアウトに必要な制約の数
6.2 ビューオブジェクト単体のパターン
6.3 複数オブジェクトのパターン
6.4 トルツメパターン
(以下、詳細略)
7章 実装応用パターン
8章 AutoLayoutをデバッグする
9章 サイズクラスとトレイトコレクション
- ジャンル:
- コンピュータ > 言語・プログラミング
- 販売開始:
- 2016/10/12
- ページ数
- 241ページ
- ファイルサイズ:
- 88.82MB
- CODE:
- J0010400BK0056076001
- 対応デバイス:
購入 | レンタル | |
---|---|---|
商品価格(税込) | ¥2,640 | - |
閲覧可能期間 | 無期限 | - |
ダウンロード可能期間 | 無期限 | - |
ダウンロード回数 | 制限なし | - |
原則、返金不可
詳細はこちら
販売(無期限): ¥ 2,640(税込)