いらっしゃいませ ゲスト様

ー 今、あなたの読みたいをすぐ叶えます ー

»TOP > ジャンル別 > 趣味 > 趣味総合 > ドイツ菓子図鑑 お菓子の由来と作り方
ドイツ菓子図鑑 お菓子の由来と作り方

ドイツ菓子図鑑 お菓子の由来と作り方

著者:
森本智子
出版社:
誠文堂新光社

概要:

バウムクーヘン、シュトレン、シュヴァルツヴェルダー・キルシュトルテ(フォレ・ノワール/ブラック・フォレスト・ケーキ)をはじめ、日本でも親しまれているお菓子のふるさと、ドイツ。
ドイツは広い面積をもちいくつもの国に隣接しているので、地方色豊かなのも特徴です。
そのエリアでしか見られないお菓子も多くあります。
また、お菓子屋で見られるようなきれいにデコレーションされたケーキがある一方で、家庭ではオーブンで焼きっぱなし、または身近な材料で簡単に作るおやつも存在します。

これらのお菓子を100種に絞り込み、それぞれのお菓子の歴史や物語を案内するのがこの本です。
実際に作ってみたい方のためにレシピも併記しました。
ドイツ菓子にちなんだコラムも織り込み、読み物としてもおもしろく、ドイツの菓子文化がこの1冊でわかります。 (閉じる

ジャンル:
趣味 > 趣味総合 ライフスタイル > 料理
商品情報
販売開始:
2020/12/08
ファイルサイズ:
276.16MB
ファイル形式
epub
【販売形態】
  購入 レンタル
商品価格(税込) ¥2,750 -
閲覧可能期間 無期限 -

閲覧環境と対応デバイス
【閲覧環境】

ブラウザビューア・アプリビューア


【対応デバイス】
【ブラウザビューア】
WindowsPCMacAndroidスマートフォンAndroidタブレットiPhoneiPad

【アプリビューア】
dev_PC01dev_PC04
X    Hatebu 

原則、返金不可
詳細はこちら

この著作者による商品

ドイツ菓子図鑑 お菓子の由来と作り方
販売(無期限): ¥ 2,750(税込)