いらっしゃいませ ゲスト様

ー 今、あなたの読みたいをすぐ叶えます ー

»TOP > ジャンル別 > 理学・工学 > 電気電子工学 > フェイクとの闘い 暗号学者が見た大戦からコロナ禍まで
フェイクとの闘い 暗号学者が見た大戦からコロナ禍まで

フェイクとの闘い 暗号学者が見た大戦からコロナ禍まで

著者:
辻井重男
出版社:
ボイジャー

概要:

暗号学の先駆者が情報セキュリティの理念と現実を語る!

サイバーセキュリティ、本人確認、ブロック・チェーン、暗号資産(仮想通貨)、クラウド環境やテレワーク・リモートワーク・・・。これらの普及によって、軍事・外交の道具だった「暗号技術」は、いまやサイバー空間の基盤技術となりました。
その「暗号技術」の先駆者が、情報工学や暗号理論を専門としない方々にも理解できる分かりやすい言葉で、サイバー空間とフィジカル空間を融合させたソサエティ5.0社会、そして情報セキュリティの理念と現実の最適化について語ります。

【目次】
プロローグ――理念と現実
[加藤尚武編]辻井重男語録

第1章
太平洋戦争をはさんで
――暗号学者の小さな履歴書I

第2章
戦時中の文化人の現実認識

対話篇1 天国からの恩師のご下問に応えて
――楕円曲線暗号から情報セキュリティ総合科学まで

第3章
サイバーセキュリティをめぐる活動
――暗号学者の小さな履歴書II

第4章
情報社会のセキュリティと倫理の課題

対話篇2 天国からの恩師のご下問に応えて
――デジタル社会基盤としての暗号について

第5章
サイバーセキュリティの未来

資料篇

【著者】
辻井重男
専門は情報通信システム、暗号理論。1958年、東京工業大学卒業。1979年、東京工業大学教授。1994年、中央大学教授。1996年、電子情報通信学会会?。1999年、中央大学研究開発機構機構?。2003年、日本学術会議会員。2004年、情報セキュリティ大学院大学初代学長。2004年、中央大学研究開発機構教授。主な著書に、『情報社会・セキュリティ・倫理』(コロナ社)、『暗号と情報社会』(文藝春秋)、『暗号理論と楕円曲線』(共著、森北出版)、『暗号――情報セキュリティの技術と歴史』(講談社)など。

ジャンル:
理学・工学 > 電気電子工学
販売開始:
2022/09/13
ファイルサイズ:
7.10MB
CODE:
J0019002BK0129935001
対応デバイス:
WindowsPCMacブラウザビューアAndroidスマートフォンAndroidタブレットiPhone/iPod touchiPad
  購入 レンタル
商品価格(税込) ¥2,420 -
閲覧可能期間 無期限 -
ダウンロード可能期間 無期限 -
ダウンロード回数 制限なし -
Twitter    Hatebu 

原則、返金不可
詳細はこちら

フェイクとの闘い 暗号学者が見た大戦からコロナ禍まで
販売(無期限): ¥ 2,420(税込)