いらっしゃいませ ゲスト様

ー 今、あなたの読みたいをすぐ叶えます ー

»TOP > ジャンル別 > 社会・政治 > 社会学 > ユースワークとしての若者支援 場をつくる・場を描く
ユースワークとしての若者支援 場をつくる・場を描く

ユースワークとしての若者支援 場をつくる・場を描く

著者:
平塚眞樹 若者支援とユースワーク研究会
出版社:
ボイジャー

概要:

支援現場のストーリーを語り、描き、伝える

若者たちに必要なのは、安心して過ごし、やってみたいことに取り組め、多様な人と交われる「場」だ。ユースワークの公的制度が発達している欧州から学び、若者支援実践が本来大切にすべき価値を提示する。

※本書は、大月書店刊『ユースワークとしての若者支援――場をつくる・場を描く』の電子書籍版です。

【目次】
1 若者支援とユースワーク
(1)日本の若者支援をとりまく状況(南出吉祥・乾彰夫)など

2 欧州のユースワークとその背景
(1)イギリスのユースワークを描く
Story1 不安定を生きるチェルシーと共に(ダーレン/中塚史行)など

3 若者が育つ場をつくる
(1)ワーカーが描くユースワーク
Story 5 ただそばに居ること(勝部皓)など

4 ストーリーをふりかえる
(1)若者と共に場をつくる仕事(原未来) など

5 場をつくる実践の射程
(1)“場”を育てる教育実践としての生活指導(乾彰夫)など

【著者】
平塚眞樹
ひらつか・まき
法政大学社会学部教授。人の育ちの環境に関心をもって研究する過程で欧州のユースワークに出会い、これこそ自分が考えつづけたかったものだと惚れ込む。以来その世界で出会った国内外の人たちと、若者もワーカーも育つ場づくりを探求中。

若者支援とユースワーク研究会
わかものしえんとゆーすわーくけんきゅうかい
若者支援に関わる各地の実践者と研究者が参加する学びあいの場。イギリス、フィンランド、デンマーク等のユースワーク関係者との交わりを深めながら、若者支援とは何かを問い続けている。現場で若者と生きるワーカーの学びを助け、同時に、若者支援への社会の理解を助ける媒体になることをめざしている。(ウェブサイトhttps://www.learning-youthwork.com/)

ジャンル:
社会・政治 > 社会学
販売開始:
2023/06/06
ファイルサイズ:
4.58MB
CODE:
J0019002BK0139638001
対応デバイス:
WindowsPCMacブラウザビューアAndroidスマートフォンAndroidタブレットiPhone/iPod touchiPad
  購入 レンタル
商品価格(税込) ¥1,584 -
閲覧可能期間 無期限 -
ダウンロード可能期間 無期限 -
ダウンロード回数 制限なし -
Twitter    Hatebu 

原則、返金不可
詳細はこちら

ユースワークとしての若者支援 場をつくる・場を描く
販売(無期限): ¥ 1,584(税込)