いらっしゃいませ ゲスト様

ー 今、あなたの読みたいをすぐ叶えます ー

»TOP > ジャンル別 > 社会・政治 > 福祉 > 相談支援の処「法」箋 福祉と法の連携でひらく10のケース
相談支援の処「法」箋 福祉と法の連携でひらく10のケース

相談支援の処「法」箋 福祉と法の連携でひらく10のケース

著者:
青木志帆
出版社:
ボイジャー

概要:

断らない相談支援――この「無茶ぶり」に備えるために。

いま、地域福祉の世界で「断らない相談支援」の実現が目指されている。これまで各分野で行われていた相談が、今後は地域の身近な窓口で受け止められるようになる。そうすると、福祉サービスを調整するだけでは解決できない「困難事例」もやってくる。そのなかには相続や紛争解決といった法律問題も少なくない。そこで、本書では複雑なケースに役立つ法的な「見通し」を「相談支援の処『法』箋」として紹介。相談支援で利用できる資源として「法」を選択することで、ソーシャルワークを豊かにしよう。

【目次】
ケース0 この本の使い方
ケース1 守秘義務はアセスメントのキホン
自治体ワンポイント(1) 個人情報保護審議会を活用する
ケース2 あきらめさせない債務整理
ケース3 成年後見だけじゃない金銭管理
自治体ワンポイント(2) 成年後見制度利用促進に向けた自治体の責務
ケース4 障害のある人もない人も、老いも若きもともに暮らす地域
自治体ワンポイント(3) 障害者差別解消条例とSDGs(持続可能な開発目標)
ケース5 虐待対応で判断に迷ったら
ケース6 家庭内暴力に安全・適切に介入する
ケース7 万引きを繰り返す高齢者の「更生支援」
自治体ワンポイント(4) なぜ更生支援を自治体でやらなければならないのか
ケース8 「おひとり様」の死後事務
自治体ワンポイント(5) おひとり様の「最後の砦」
ケース9 「8050問題」と親亡きあと
自治体ワンポイント(6)生活困窮者自立支援法を中心としたひきこもり支援
ケース10 弁護士と連携する

【著者】
青木志帆
大阪府出身。弁護士/社会福祉士。2009年弁護士登録。2015年に明石市役所に入庁し、障害者配慮条例などの障害者施策に関わる。2023年3月に退職し、現在は明石さざんか法律事務所所属。共著に日本組織内弁護士協会監修『Q&Aでわかる業種別法務 自治体』(中央経済社)2019など。

ジャンル:
社会・政治 > 福祉
販売開始:
2024/03/15
ファイルサイズ:
5.68MB
CODE:
J0019002BK0151128001
対応デバイス:
WindowsPCMacブラウザビューアAndroidスマートフォンAndroidタブレットiPhone/iPod touchiPad
  購入 レンタル
商品価格(税込) ¥2,420 -
閲覧可能期間 無期限 -
ダウンロード可能期間 無期限 -
ダウンロード回数 制限なし -
Twitter    Hatebu 

原則、返金不可
詳細はこちら

相談支援の処「法」箋 福祉と法の連携でひらく10のケース
販売(無期限): ¥ 2,420(税込)