いらっしゃいませ ゲスト様

ー 今、あなたの読みたいをすぐ叶えます ー

»TOP > ジャンル別 > 人文・思想 > 哲学・思想 > 声なきものの声を聴く ランシエールと解放する美学
声なきものの声を聴く ランシエールと解放する美学

立ち読み

声なきものの声を聴く ランシエールと解放する美学

著者:
鈴木亘
出版社:
ボイジャー

概要:

ランシエール美学の核心に迫る一冊。“声を持たないとされてきた者の声を聞こえるようにし、不可視とされてきた者を可視的にし、能力を持たないとされてきたものの能力を主張する。それこそが政治なのだ──”

【第4回東京大学而立賞 受賞作!】

本書ではフランス現代思想の重鎮、ジャック・ランシエールの美学・芸術思想を扱う。だが、取り上げるのはランシエールだけではない。ドゥルーズ、ブルデュー、カント、リオタール、グリーンバーグ、フローベールらを手がかりに、現代思想のあり方そのものを問い、日常生活のなかに息づく美や感性を見つめ直す。
若き俊英による待望の芸術論。

“声を持たないとされてきた者の声を聞こえるようにし、不可視とされてきた者を可視的にし、能力を持たないとされてきたものの能力を主張する。それこそが政治なのだ──”

【目次】
第一章 ランシエールとモダニズム/ポストモダニズム
第二章 シラー『美的教育書簡』を再起動する──《ルドヴィシのユーノー》と「宙吊り」の作用
第三章 崇高から美へ──ランシエールとリオタール
第四章 『哲学者とその貧者たち』の美学思想――ブルデューに抗してカントを擁護する
第五章 詩人の地位変化──ランシエールにおけるマラルメ
第六章 エクリチュールの複数の政治性──フローベール解釈の諸相
第七章 ランシエール、ドゥルーズ、自由間接話法

【著者】
鈴木亘
1991年生まれ。現在、東京大学大学院人文社会系研究科助教。専門は美学。主な論文に、「ランシエールの政治的テクスト読解の諸相──フロベール論に基づいて」(『表象』第15号、2021年)、「ランシエール美学におけるマラルメの地位変化──『マラルメ』から『アイステーシス』まで 」(『美学』第256号、2020年)。他に、「おしゃべりな小三治──柳家の美学について 」(『ユリイカ』2022年1月号、特集:柳家小三治)など。

ジャンル:
人文・思想 > 哲学・思想
販売開始:
2024/07/12
ファイルサイズ:
103.27MB
CODE:
J0019002BK0155923001
対応デバイス:
WindowsPCMacブラウザビューアAndroidスマートフォンAndroidタブレットiPhone/iPod touchiPad
  購入 レンタル
商品価格(税込) ¥4,400 -
閲覧可能期間 無期限 -
ダウンロード可能期間 無期限 -
ダウンロード回数 制限なし -
X    Hatebu 

原則、返金不可
詳細はこちら

声なきものの声を聴く ランシエールと解放する美学
販売(無期限): ¥ 4,400(税込)