新版 すぐ使える!トラベル台湾語
概要:
台湾語で話しかければ世界がひろがる
前半に、発音・文法の基礎、あいさつ・数の数え方などの基本表現をコンパクトにまとめている。本文会話は全33課で「交通・道順」「ホテルにて」「食べる」「買い物をする」「観光する」「トラブル」「出張一日目」「出張二日目」のテーマごとに関連表現を解説。各課は会話(教会ローマ字、台湾語漢字、矢印式声調記号、カタカナで表記)、ポイント、日本語訳、単語、中国語訳、解説、ひとくちメモからなる。旅に役立つコラムも満載!
*本書は『すぐ使える!トラベル台湾語』(日中出版、2007年)の新版です。
【目次】
○発音文法基礎編・基本表現
発音/文法/基本表現/数の数え方
○本文会話
1 行きたい場所を伝える
2 道を尋ねる
3 バスに乗る
4 タクシーを拾う
5 電車の切符を買う
6 チェックイン(1)(予約がある場合)
7 チェックイン(2)(予約がない場合)
8 フロントに様々な希望を伝える
9 チェックアウト
10 屋台で食べる
11 レストラン・食堂で食べる
12 茶藝館で注文する
13 服を買う
14 市場で買い物をする
15 CDを買う
16 足つぼマッサージに行く
17 温泉に行く
18 写真を撮ってもらう
19 警察に行く
20 病院を探す
21 診察を受ける
22 空港での出迎え
23 台湾語について話す
24 宴会にて(一緒に食事をする)
25 人を紹介してもらう
26 住所と出身について話す(自己紹介)
27 食事の会計をする
28 次の約束をする
29 待ち合わせに遅れる
30 景色について話す(観光)
31 休憩・食事に誘う
32 台湾の感想を話す
33 別れの挨拶
【著者】
近藤綾
早稲田大学大学院国際関係学修了。専攻は台湾先住民族(原住民族)ブヌンの近代史。2004~2008年台北駐日経済文化代表処(駐日大使館に相当)勤務。2023年度より拓殖大学外国語講座「台湾語」講師担当。YouTubeチャンネル【近藤 綾の台湾語・本土言語講座】(https://youtube.com/@ayakondo_taigi)およびnote【近藤 綾の「台湾語って面白い!/Tai-gi tsin tshu-b?(台語真趣味)!」】にて台湾語をはじめとする台湾本土言語に関する情報を発信中。 (閉じる)
- ジャンル:
- 人文・思想 > 語学
原則、返金不可
詳細はこちら
販売(無期限): ¥ 2,420(税込)