いらっしゃいませ ゲスト様

ー 今、あなたの読みたいをすぐ叶えます ー

»TOP > ジャンル別 > 芸術・教養 > 人生論 > 禅的生活365日
禅的生活365日

禅的生活365日

著者:
玄侑宗久
出版社:
誠文堂新光社

概要:

「一期一会」「本来無一物」など、熟語形が多い禅語ですが、じつは漢字一文字でも禅的な風味を読み取ることは可能です。

生、老、空、安、我、色、心、柱など、その文字の背景や仏教的意味を知ると、何気なく使っている文字にも意味深い味わいが生まれ、日々の暮らしを豊かにしてくれます。

たとえば「苦」。

【解説】
人間は、甘(かん)・酸(さん)・辛(しん)・苦(く)の順に味を覚え、逆の順番で忘れていくらしい。
つまり「苦み」を旨いと思えたら一人前、しかし老化と共に「苦み」や「辛み」が楽しめなくなり、最後まで旨いのが「甘み」。
ビールを呷(あお)り、タラの芽や蕗の薹の天麩羅が旨いと思える私はまだ若いのか。
いや、問題は心の甘酸辛苦である。辛く苦しいことも味わい楽しめるのが大人。「苦」とは元々「にがな」という草のことだ。

本書では、芥川賞作家であり禅僧でもある玄侑宗久氏が、「毎日の一文字」365字を選定しました。
その文字に込められた禅的・仏教的なものの考え方や見方などを、遊び心満載の文で解説。俳句もたくさん登場します。 (閉じる

ジャンル:
芸術・教養 > 人生論 ビジネス > 自己啓発 人文・思想 > 哲学・思想 人文・思想 > 宗教 人文・思想 > 一般 人文・思想 > 宗教(仏教) 趣味 > 趣味総合 ライフスタイル > ライフスタイル総合
商品情報
販売開始:
2025/03/28
ファイルサイズ:
129.97MB
ファイル形式
epub
【販売形態】
  購入 レンタル
商品価格(税込) ¥1,980 -
閲覧可能期間 無期限 -

閲覧環境と対応デバイス
【閲覧環境】

ブラウザビューア・アプリビューア


【対応デバイス】
【ブラウザビューア】
WindowsPCMacAndroidスマートフォンAndroidタブレットiPhoneiPad

【アプリビューア】
dev_PC01dev_PC04
X    Hatebu 

原則、返金不可
詳細はこちら

この著作者による商品

禅的生活365日
販売(無期限): ¥ 1,980(税込)