60歳からの「届け出」だけでもらえるお金
概要:
人生100年時代のお金を不安をすっきり解消
60歳というのは、人生の大きな転換点のひとつです。被雇用者は、60歳になった時点で、すぐに退職するのか、それともその職場でまだ働き続けるのかという選択を迫られます。
・年金支給までの5年間をどう過ごせばいいのか?
・いまの蓄えと年金だけで生活費は足りるのか?
・自分はいくらくらいの年金を受け取ることができるのか?
・働きながらでも年金は受給されるうのか?
・重い病気にかかって医療費がかさんでしまったら?
退職するにせよ、働き続けるにせよ、老後の生活には不安や疑問は尽きません。
日本には、60歳を超えても、一定の条件を満たしていれば受け取ることができる、さまざまな給付金や税金の控除などがあります。これらを上手に活用すれば、老後のお金の不安を低減することができます。
本書では、60歳以上でも利用できる、さまざまな給付などについて、申請に必要な書類、手続き方法、受給金額などを紹介しています。老後の不安解消のために、ぜひご活用ください。
(閉じる)
目次:
[主な内容]
・いまさら聞けない届け出のためのマイナンバー基礎知識
■第1章:年金
・公的年金の仕組み (もっと読む)
原則、返金不可
詳細はこちら
この著作者による商品
60歳からの「届け出」だけでもらえるお金
販売(無期限): ¥ 1,100(税込)
販売(無期限): ¥ 1,100(税込)