
東日本大震災後文学論
概要:
「震災後」は終わっていない。いまだつづいている。
3・11で人々が受けた大きな抑圧、傷そして失望
創作者(クリエイター)は物語を用いて希望を再稼働させる!!
3・11以降、おびただしい数の「震災後文学」が書かれた。故郷と肉親・友人・知人の喪失、原発問題、放射線による生物の変容、被災地と非・被災地の温度差、東北と東京の温度差、政権への批判、真偽不明の情報と感情の洪水としてのSNS、記憶や時間感覚の混乱、死者との対話、「書けない自分」「無力な自分」へのフォーカス、復旧・復興、言論統制や自主規制、ディストピア化した日本、テロやデモや群衆蜂起、戦争文学との接続……さまざまな作品、さまざまなテーマがうまれた。3・11以降にうみだされた「震災後文学」を扱う渾身の評論集。
- ジャンル:
- 文芸 > 文学論
原則、返金不可
詳細はこちら
この著作者による商品
東日本大震災後文学論
販売(無期限): ¥ 2,750(税込)
販売(無期限): ¥ 2,750(税込)