海を渡った明治の女性
概要:
明治初期、激動の変革期の中を、医師として信仰と医療活動に命を全うした4人の女性。
それぞれの足跡をつぶさに辿ったこの本は、医療に関わる人のみならず、日本の若い女性たちにも届けたい。
関東学院大学教授 富岡 幸一郎
明治という時代にプロテスタントの信仰がいかに大きな影響を与えたかは、内村鑑三や新渡戸稲造らを見ればよくわかる。その信仰は当時の若い日本人を鼓舞したが、女性宣教師という存在の大きさを、この本から学ぶことができた。もうひとつ重要なのは医療であるが、これこそはキリスト教の奉仕の精神に深く結びつく。慈愛なきところに本来の医学はない。
目次:
◆もくじ◆
序 富岡幸一郎
はじめに
第1章 女医たちの背景-ミッションスクールとプロテスタント-
1.明治初期の女子教育
(1)ミッションスクールの登場
(2)ミッションスクールの女子教育-共立女学校とピアソン校長-
2.明治初期のプロテスタント
(1)新たな宣教モデル-独身女性宣教師の派遣-
(2)宣教医
第2章 岡見京とツルー
1.宣教師ツルー
(1)「東洋のメアリ・ライオン」と呼ばれて
(2)盟友リディア・E・(ベントン)バラ
(3)女たちの約束
2.岡見京の生涯と医療活動
(1)渡米までの道のり
(2)ペンシルバニア女子医科大学
(3)慈恵医院と衛生園の活動
(4)祈りの生活へ
第3章 菱川ヤスとカミングス
1.宣教医カミングス
(1)初の初老派宣教医として
(2)金沢での医療宣教
(3)ヤスとの出会い
2.菱川ヤスの生涯と医療活動
(1)金沢への旅立ち
(2)シカゴ女子医科大学
(3)カミングスを慕いて-京都「好生堂」の活動-
第4章 須藤カク、阿部ハナとケルシー
1.宣教医ケルシー
(1)マウント・ホリヨークの申し子
(2)校医ケルシーの活動
(3)助手を育てる
2.須藤カク、阿部ハナの生涯と医療活動
(1)2人の若き助手たち
(2)ローラ・メモリアル女子医科大学
(3)横浜夫人慈善病院
(4)再びアメリカへ
第5章 4人が目指した医療
1.慈善医療について
(1)宣教師会議
(2)医療福祉の源流として
(3)実践的慈愛
2.根岸の丘の医療活動
終章 女医を生きる-ウーマンフッドを超えて-
あとがき
- ジャンル:
- 文芸 > 歴史・時代小説 人文・思想 > 歴史 児童・絵本 > よみもの
- 販売開始:
- 2024/09/06
- ファイルサイズ:
- 19.17MB
- CODE:
- J0010148BK0158377001
- 対応デバイス:
購入 | レンタル | |
---|---|---|
商品価格(税込) | ¥660 | - |
閲覧可能期間 | 無期限 | - |
ダウンロード可能期間 | 無期限 | - |
ダウンロード回数 | 制限なし | - |
原則、返金不可
詳細はこちら
販売(無期限): ¥ 660(税込)