いらっしゃいませ ゲスト様
»TOP > ジャンル別 > ビジネス > IT・Eビジネス > 「金融EDIで日本の中小企業が変わる~サプライチェーンのデジタル変革~」 松島桂樹著作集第14巻
「金融EDIで日本の中小企業が変わる~サプライチェーンのデジタル変革~」 松島桂樹著作集第14巻

「金融EDIで日本の中小企業が変わる~サプライチェーンのデジタル変革~」 松島桂樹著作集第14巻

著者:
松島桂樹
出版社:
松島桂樹

概要:

第14巻は、「金融EDIで日本の中小企業が変わる~サプライチェーンのデジタル変革を目指して~」です。この1年くらいにいろいろ場で書いた文章を改めてまとめてみました。おかげさまで全銀協のZEDI稼働によって金融EDIの知名度が高まってきました。では金融EDIとは何か、何を目指しているのかを、お伝えできれば幸いです。
この課題の基本は、中小企業の経営強化にあります。あるビジネス雑誌に、「中小企業は本当に必要?」という特集が掲載され、中小企業は補助ばかり得て業績が改善しないゾンビ企業だから、早く退出すべきだという意見を紹介しています。たとえば、学校では能力別クラスが効率的な教育方法にも見えます。同じように優れた中小企業を中心に再構成するのがよいとも見えます。
事業承継が大きな問題といわれます。しかし、中小企業の潜在的な能力が減退したとは言えません。その大きな問題は資金繰りです。売れても入金が遅いという日本の商習慣にあります。それをただすのが金融EDIの大きな役割です。
 ジグソーパズルでは、たとえ小さなピースが一枚なくても完成しません。地方の中小企業も、地域にも、一定の役割、存在意義があります。たとえ赤字であっても、店が廃業すれば、その一帯が暗くなって治安が悪くなり、顧客は買い物に困り、社員にも給料を払えなくなり、困る取引先がいます。排除することは地方のエコシステムを壊すことです。私たち支援者や支援機関は、一社たりとも廃業させてはならないという強い覚悟と意識を持って中小企業の支援に当たらねばならないのです。必要なのは、排除ではなく支援なのです。 


目次:

1.中小企業にとってのフィンテックとは決済手段の多様化
(1)フィンテックとは何か
(2)フィンテックで変わる社会と生活
a)決済が変わる
b)資産管理が変わる
c)融資が変わる
d)保険が変わる
(3)フィンテックのさまざまな影響
a)生活者の視点
b)ふるさと創生の視点
c)中小企業の視点
(4)フィンテック実施に向けての課題
a)中小・小規模企業のクレジットカード決済の支援
b)法人用ネット口座の無料化
c)支払いの即日化
d)法人番号活用による金融データ連携
(5)まとめ
2.中小企業における金融EDIの価値
(1)現在の問題点
(2)キャッシュレス化の波
(3)金融EDIによるスマートファイナンスの実現
(4)実施にむけての大同団結
3.インボイスの電子化が中小企業の経営効率化を実現
(1)そもそもインボイスとは何か
(2)インボイスが商流と金流をつなぐ
(3)インボイスの電子化はオールジャパンで推進
(4)まとめ
4.中小企業のデジタル革新と金融EDI
(1)サプライチェーンにおける調達~決済のデジタル革新
a)中小企業の課題がサプライチェーンを危うくする
b)支払いサイクルはスピードアップされていない
c)大企業と中小企業のパートナーシップへの提言
(2)ものづくり情報基盤のスマートコネクト
a)企業間をつなげるEDIの進化
b)業務連携基盤をつなぐスマートコネクト
c)サプライチェーン再構築への提言
(3)まとめ
5.金融EDIが創る第4次産業革命の姿
(1)産業革命とは
(2)第4次産業革命とは
(3)巨大IT企業が勝者なのか
(4)勝ち残る日本のモノづくり戦略
(5)中小企業と大企業との業務連携こそ日本のDX戦略

ジャンル:
ビジネス > IT・Eビジネス 経営 > 経営・経営学
販売開始:
2019/12/25
ファイルサイズ:
0.91MB
CODE:
J0010366BK0033394014
対応デバイス:
WindowsPCMacブラウザビューアAndroidスマートフォンAndroidタブレットiPhone/iPod touchiPad
  購入 レンタル
商品価格(税込) ¥400 -
閲覧可能期間 無期限 -
ダウンロード可能期間 無期限 -
ダウンロード回数 制限なし -
Twitter    Hatebu 

原則、返金不可
詳細はこちら

この商品のシリーズ

この著作者による商品

「金融EDIで日本の中小企業が変わる~サプライチェーンのデジタル変革~」 松島桂樹著作集第14巻
販売(無期限): ¥ 400(税込)